個人用です。

日本語表示

local-genのやり方
#cp -v /etc/locale.gen /etc/locale.gen.clt
#echo -e "#Japanese\nja_JP.UTF-8 UTF-8" >> /etc/locale.gen.clt
#cl-core --method core_setup --pkg-name glibc
#locale-gen
日本語ロケールをシステムに追加したのち
KDEのシステム設定で日本語を追加する。
KDEシステム設定→地域の設定→Langage
KDEの場合local-genやらずに、この設定だけで取り敢えず日本語表示にできる。

より完全に近い日本語化を望む場合は
echo "LINGUAS=${LINGUAS} ja_JP" > /etc/portage/make.conf/linguas
emerge --ask --newuse --deep --with-bdeps=y @world

日本語入力(fcitx,mozc)

#emerge --ask fcitx fcitx-qt5 mozc kcm-fcitx
~/.xprofile
export GTK_IM_MODULE=fcitx
export QT_IM_MODULE=fcitx
export XMODIFIERS=@im=fcitx

もしくは/etc/environment
GTK_IM_MODULE=fcitx
QT_IM_MODULE=fcitx
XMODIFIERS=@im=fcitx

日本語入力(ibus,mozc)

#nano /etc/portage/package.use/ibus
dev-qt/qtgui ibus
kde-plasma/plasma-desktop ibus
app-i18n/mozc -fcitx4 ibus
~/.xprofile
export GTK_IM_MODULE=ibus
export QT_IM_MODULE=ibus
export XMODIFIERS=@im=ibus

ibus-daemon -drx
ここまでの状態だと、PC再起動の度にひと手間かかる
これが意外と面倒なので以下の設定をしておく。

iBusの設定から
一般タブの次の入力メゾットを使わないキーに設定する。


入力メゾットタブはmozcのみ入っている状態にする

設定ボタンを押してmozcを設定する
mozcのプロパティ一般タブ、キー設定の選択をカスタムにし編集


コマンド欄のIMEを有効化、IMEを無効化に切り替えに使うキーを当てる(自分は変換キーにしています)

skk+yaskkserv2

# emerge -av app-i18n/libskk

yaskkserv2
$ git clone https://github.com/wachikun/yaskkserv2.git
$ cd yaskkserv2
$ cargo build --release
$ sudo cp -av target/release/yaskkserv2 /usr/local/sbin/
$ sudo cp -av target/release/yaskkserv2_make_dictionary /usr/local/bin/

  • yaskkserv2用の辞書作成
gentooパッケージ付属の辞書は古いっぽいので以下をgit clone
https://github.com/skk-dev/dict
https://github.com/tokuhirom/skk-jisyo-neologd/
SKK-JISYO.neologdをdictフォルダに移しておく
中身をさらっと確認してから必要そうなのまとめて
$ cd dict
$ yaskkserv2_make_dictionary --dictionary-filename=$HOME/.local/share/yaskkserv2/dictionary.yaskkserv2 SKK-JISYO.L SKK-JISYO.jinmei SKK-JISYO.neologd

  • LogIn時、yaskkserv2が自動起動するようにしておく。
.bash_profileに以下を書き足す
yaskkserv2 --google-japanese-input=notfound --google-suggest --google-cache-filename=$HOME/.cache/yaskkserv2/yaskkserv2.cache $HOME/.local/share/yaskkserv2/dictionary.yaskkserv2
    • google-japanese-input=notfound --google-suggestはデフォルトで有効になってるようなので、無くても良いと思う。

  • IMの設定
IMの設定(fcitx,ibus,uim等)からskkの設定を出して辞書にskkサーバーを追加する。
暫く使ってgoogle input cacheが溜まったらcacheから辞書を作成してみる。
$ yaskkserv2_make_dictionary --cache-filename=/tmp/yaskkserv2.cache --output-jisyo-filename=/tmp/SKK-JISYO.euc

utf-8で出力する場合は
$ yaskkserv2_make_dictionary --cache-filename=/tmp/yaskkserv2.cache --utf8 --output-jisyo-filename=/tmp/SKK-JISYO.utf8
こうやって作った辞書を新たに追加してyaskkserv2用の辞書を再作成
定期的に、これをやってれば徐々に最適化されてgoogleへの変換候補の問い合わせも減ってくると思う。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます